(iPad ProとApple pencilの組み合わせが最強らしく、絵がとても描きやすいよう)
タイトル通り、彼の家で起こる日常をおもしろおかしく4コマ漫画にしてあるのですが、
思わずクスっとなってしまいます。
家庭を持っている方は「わかる!わかる!!」って共感できるんじゃないでしょうかw
この不定期で更新される「育児漫画」が最近のちょっとした楽しみなんです。



スタッフブログはじめました。
コメントお待ちしております♪
http://www.kureyon.com
(iPad ProとApple pencilの組み合わせが最強らしく、絵がとても描きやすいよう)
タイトル通り、彼の家で起こる日常をおもしろおかしく4コマ漫画にしてあるのですが、
思わずクスっとなってしまいます。
家庭を持っている方は「わかる!わかる!!」って共感できるんじゃないでしょうかw
この不定期で更新される「育児漫画」が最近のちょっとした楽しみなんです。
こんにちは、みぽりんです
おでかけ日記と化しているみぽりんのターンですが、
今回もまたおでかけ日記です(笑)
「海鮮丼が食べたいな〜」と思い立ち、
GWに日帰りで福井県石川県へ行ってきました
海水浴で福井県の水晶浜へ行ったことはあるものの、
ほぼ福井石川初心者のみぽりん。
まずは美味しい海鮮丼で有名な【食事処田島】さんへ
店内は満席で、10組以上の待ちが!
海沿いをぷらぷらとお散歩しながら待つこと30分…
ぷりっぷりの海鮮がたっぷり乗った美味しい海鮮丼にありつけました
その後は石川県へ移動して
文化財指定庭園の【兼六園】と【金沢21世紀美術館】へ
SNSで人気の展示物【スイミングプール】も体験
金沢の新旧混合した雰囲気がとても素敵で、良い旅になりました
こんにちは
おなすです
あったかくなってきて
おでかけする機会が増えた方も
多いのではないでしょうか
私はゴールデンウィークに静岡の浜松市へ
行ってきました!
距離も愛知県から遠すぎず日帰りでも
たっぷり楽しめるので
とっても好きな場所です
訪れた場所は「二コエ」という
うなぎパイを製造している
春華堂さんが展開している施設!
中ではスイーツのお店があちこちにあふれていて
焼きたてのどら焼きや
夏だとふわふわかき氷も食べられます
お子さんが楽しめるフロアや遊具もあるので
家族連れの方も多かったです
HPもかわいいのでぜひ見てみてください♪
http://www.nicoe.jp/
二コエをあとにして
次に向かった場所は
活天丼が人気の料理店「魚あら」
観光の方より地元のお客さんが多いという印象を受けました!
まず頼んだしらすの刺身
透明度が高い!!
その後でてきた海鮮丼!!!!
ボリューミー!
店内にある生け簀でとった新鮮な魚はとってもやわらかく
感動する程おいしかったです!
ぺろりと平らげました!
浜松に行かれた際はぜひ魚あらと二コエへ行ってみてください
とってもおすすめです!
先日、入社15年表彰をいただいたお姉さまです
あと2週間ほどで、いよいよゴールデンウィークに突入しますね。
みなさんはもう楽しい予定を立てているのでしょうか?
実は先日、主人のふるさとである群馬へ行ってまいりました!
私も結婚当初住んでいたのですが、こちらへ引っ越して19年。
”懐かしさを感じる”というよりも、”目新しいもの”、”マスコミでよく取り上げられているもの”を探すのが
帰省の楽しみになりました。
ということで今回、実家の母のお土産に選んだのがコレです
富岡製糸場のお土産として話題を集めている
「かいこの一生」
という手作りチョコレートです。
一番右が食料である桑の葉にのった「幼虫」
真ん中が羽化を静かにまつ「まゆ」
一番左が飛び立とうとする「成虫」なんです。
箱を開けた母は
「ぎゃ〜っ!!」
と声をあげておりました
期待通りの反応が返ってきて大満足です!
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.