(iPad ProとApple pencilの組み合わせが最強らしく、絵がとても描きやすいよう)
タイトル通り、彼の家で起こる日常をおもしろおかしく4コマ漫画にしてあるのですが、
思わずクスっとなってしまいます。
家庭を持っている方は「わかる!わかる!!」って共感できるんじゃないでしょうかw
この不定期で更新される「育児漫画」が最近のちょっとした楽しみなんです。



JUGEMテーマ:日記・一般
ただいま、来季の夏に向けて肉体改造中!!
よっしーです
毎年、夏が近づくと裸になる機会が多くなり、”体を締めないと!”と思い、
腕立て腹筋、ダンベル運動などいろいろやるのですが理想の体にはなかなかなれず…
を毎年繰り返してます。
知人のトレーナーに相談したところ、
「今のまま筋トレをしてもカットは入るけど、
体は大きくならず逆に痩せて見られる可能性がある。
まずは太って体を大きくすること。それから体を鍛えた方がいいよ!」
その言葉に妙に納得したので、体を大きくする為にまずはデブエットに挑戦することを決意!!
デブエットなんて食べて寝てをくり返せばすぐ太るだろうっと甘く見てたんですが、
元々あまり食が細く太らない体質なので全然太らない…。
食べるのってほんと辛い…。腹いっぱいになっても食べないといけない辛さ…。
そんな食べる辛さから逃れる為、食事量増やすのと同時にさまざまな物に手を出してます。
ウェイトアップ用のプロテイン。水に粉飴を混ぜて飲む。アミノ酸を飲む。
とりあえず、人に勧められたものは試してみる!
やりすぎて何が効いてるのか分からないけど、徐々にではあるけど体重も増加。
でも、DBになるのが目標ではないので、
同時に初めてジムにも入会し、週3ペースでトレーニングしています。
ジムには様々なトレーニングプログラムがあって、がつがつマシンで鍛えるだけでなく、体を動かしながら楽しく鍛えれます。
中には意識がもうろうとするほど追い込まれるハードなものもあるけどそれがまた気持ちよかったりするんですね。
鍛えるだけでなく、食事についてとか、リカバリの方法も教えてもらえるので勉強になりますよ。
そして、トレーニング翌日の筋肉痛だったり、ゆっくりゆっくりだけど体の変化を感じれるのがたまらないですね。
とりあえず、夏までの目標は体重・筋肉量を4kgアップ!
成功成るか・・・。
夏にどんな体になってるか自分でも楽しみです。
がんばりまーす!!
こんにちは、よっしーです。
今年もやってまいりました、潮干狩り解禁!!!
各地で潮干狩り場がオープン!
まだ寒いので、本格的に狩りにいけるのはもうちょっと先ですかね。
僕は潮干狩りが大好きで、潮の引きが良く休日と重なった時は海へと出掛けるのです!
潮干狩り中は無駄口たたかず、海中のアサリを獲る勢いで一心不乱に狩ります。
今となっては狩りスタイルも確立され、目隠ししてでも指先の感覚だけでアサリと他の貝を見分けれます。
今までの最高は買い物かご1杯分!
何も考えずにアサリの事だけ考えて海を這って狩り、たくさんのアサリを手に入れた感覚がたまらないんですよね!
毎年、知多半島西岸の奥田あたりに行くのですが、去年おととしと、アサリ不漁…、去年はオープンすらできない状況。
「今年はどうかな〜」と思い、ネットで調べてみたら・・・・
“今季も潮干狩り中止
知多半島西岸、
アサリ成育不良で”
まさか…今年もアサリがダメダメだったなんて…
記事によると、昨年、美浜町では、ツメタガイ(去年はこの貝にアサリが食べられてしまったのが原因)の侵入を防ぐ網を張り、稚貝計60トンを撒いたが、成長が著しくないそう。小鈴谷方面では、ツメタガイの駆除を行い、80トンの稚貝を撒いたが、今年になって撒いた貝そのものが見つけれなかったそう。
成長不調は餌環境のせいの可能性があり、貝が見つからないのは原因不明だそう…。
どうやらこの問題長引きそうです・・・。
こりゃもう…他の狩場を探すしかないんだろうか…。

こんにちは!
夏が終わってしまい、
まだその寂しさから若干立ち直れてないよっしーです。
とはいえ、秋は秋で楽しい事が盛りだくさん!
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋…
そんな秋を楽しむべく、長野へ登山に行ってきました。
今回、登った山は「雨飾山」という、長野県と新潟県の県境にある1,963mの山です。
今回の登山は、紅葉を楽しみながらのんびり登るはずだったのに…甘かったです。
周りを見ながら登れたのはほんの数十分。それからは、激しい上り坂が続く・・・。
息は切れ、太ももはパンパン。
疲れた体と心を癒してくれたのが、途中の沢の紅葉風景!

緑と赤や黄色、空の青のコントラストが最高!
でも…ここからがほんとの本番!山頂まで急登が続きます…。
岩をクライミングの様にのぼったり…
ロープをたぐってのぼったり・・・
梯子をのぼったり・・・
そして、ついに登頂!!
登頂直後は、ご覧の通りの真っ白な世界…。
夜は、霊泉寺温泉にある「ひなびた旅館の松屋旅館」に宿泊。
ここの旅館、おばあちゃん2人で切り盛りしているんですが、
雰囲気も良ければ、ご飯も美味しく、おもてなしも良しの最高の宿!

こんな感じで、秋を満喫してきました。
今の時期、3,000m級の山では三段紅葉というのが見れるそうですよ!
下の方は紅葉のしていない緑の木々、中の方は赤や黄色の紅葉、山頂は積雪。
数時間でいろんな景色を楽しめるので、楽しそうですよね。
今年は無理そうですが、いつか三段紅葉見てみたいと思います。
さ、次はどの山に登ろうかなー。

こんにちは、よっしーです。
現在、マクドナルドでスマイルソックスキャンペーンという募金活動を行っているのはご存知ですかー?
店頭で300円以上の募金をすると、ドナルドとおそろいのスマイルソックスが1つもらえます!
募金は全額、ドナルド・マクドナルド・ハウスに寄付されハウスの運営に役立てられるそうです。
因みに「ドナルド・マクドナルド・ハウス」とは、病院のそばにある、入院している子どもを看病する家族が格安で泊まれる施設で、
病気と闘う子どもたちとその家族に手助けをしている施設だそうです。
この募金で貰える靴下が、なかなかいい感じなんですよ。

こんな感じで赤白のボーダーでインパクトのあるアイテムです。
サイズも子供用と大人用があり、CMの様に親子お揃いで履いたら、かなりいい感じになりそうですよね!
キャンペーンは間もなく終わってしまうそうなので、
気になる方は募金をしつつ、靴下もゲットしてみて下さいね!
普段履きはもちろん、ハロウィンんの時、ウォーリーや楳図かずおの仮装なんかに使ったり、
紅白のボーダーで縁起がいいので、おめでたい席に履いて行くのもいいかもしれないですね…。

はじめまして、よっしーです。
自他共に認めるうっかりものです。
忘れ物、置き忘れ、物忘れは日常茶飯事。プラスで聞き間違いも…。
先日も大失敗をしてしまいました。
その日は、大阪でライブ参戦!朝から出かけて大阪観光をして夜はライブを見るという予定を立てていました。
車をだいぶ走らせ、大阪に入ったころ、
友達 :「ライブの開場って何時だっけ?」
よっしー:「ちょっと待ってね、チケット見てみ・・・・・
・・・・・・・・・(固)・・・・・・・・・
友達 :「どうしたん??」
よっしー:「チケット忘れた!!!!!」
友達 :「カバンの中とかよーく探してみー」
よっしー:「そういうんじゃなくて、カバンに入れるの100%忘れた!」
この後、チケットを取りに大阪から一宮に戻り・・・

チケットを取って・・・また大阪に向かい・・・大阪到着は16:30。
6時間半の長旅でした。
しかも、みんなのチケットを代表で預かっていたのに…。
周りにもいっぱい迷惑をかけ、自責の念にもかられましたが・・・
