こんにちは、みぽりんです
おでかけ日記と化しているみぽりんのターンですが、
今回もまたおでかけ日記です(笑)
「海鮮丼が食べたいな〜」と思い立ち、
GWに日帰りで福井県石川県へ行ってきました
海水浴で福井県の水晶浜へ行ったことはあるものの、
ほぼ福井石川初心者のみぽりん。
まずは美味しい海鮮丼で有名な【食事処田島】さんへ
店内は満席で、10組以上の待ちが!
海沿いをぷらぷらとお散歩しながら待つこと30分…
ぷりっぷりの海鮮がたっぷり乗った美味しい海鮮丼にありつけました
その後は石川県へ移動して
文化財指定庭園の【兼六園】と【金沢21世紀美術館】へ
SNSで人気の展示物【スイミングプール】も体験
金沢の新旧混合した雰囲気がとても素敵で、良い旅になりました
こんにちは、みぽりんです
3月最初の土日を利用して、三大名泉と名高い群馬県の草津温泉へ行ってきました〜
旅行前日まで雪マークだったため、道路の凍結を恐れていましたが…土日とも天気にも路面にも恵まれて無事到着
(片道5時間半の長旅に備えて借りて行った「インターステラ―」と「ペット」面白かったです!)
早速草津温泉名物湯畑へ
有名だけれど、湯畑のことを詳しく知らなかったので、事前にwikipediaさんに聞いてみました。
湯畑(ゆばたけ)とは、温泉の源泉を地表や木製の樋に掛け流し、
温泉の成分である湯の花の採取や湯温を調節する施設のことである。
毎分4000リットルの温泉が湧き出ていていつも湯けむりを舞い上げているど迫力さにびっくり!
さらにご年配の方が多いかと思いきや、若者がとっても多くてさらにびっくり!
湯畑の前に立つ熱の湯さんで湯もみショーも満喫したあとは、
地酒と懐石料理を楽しんで、天然温泉で茹であがりつつ、のんびりと過ごしてきました
いいリフレッシュになったので、お仕事がんばるぞ〜〜!
こんにちは!みぽりんです
少し前からSNSでよく目にしていて、食べたくて食べたくて仕方がなかった
京都にある「MACCHA HOUSE 抹茶館」の抹茶ティラミス
食べにいこう!!と意気込むも、京都店は4時間待ちの大行列とのこと・・!
日が暮れてしまう、これは諦めるしかないのか
と肩を落としていたところ新情報が
三井アウトレットパーク滋賀竜王の中にも抹茶館が入っている
ということで、アウトレットパークのオープンに間に合うように出発して
ダッシュで一目散に抹茶館へ!
待ち時間なく座る事ができたものの、オープン30分足らずで満席になっていました
そして待ちに待った抹茶ティラミス・・
トロットロのティラミスと甘さ控えめの抹茶が合わさり、とっても美味でした
マスに入っていて見た目もキュート
その後は京都へ向かい、着物をレンタルしてのんびりと清水寺を散策してきました。
滋賀、京都へお出かけの際には行列必須ですが・・抹茶ティラミスぜひ食べてみてくださ〜い!
こんにちは〜みぽりんです
梅雨も明けて、暑い日々が続いていますね〜
お盆の長期休みを前に、社内はバタバタと慌ただしい日々が続いています
さてさて、今日は私が最近夏を感じたお話をしようと思います。
それは岩倉・北名古屋kureyon8月号の取材でのこと・・
今回取材させていただいたのは「岩倉総合高等学校女子サッカー部」の皆さん
照り返しがギラギラと輝くグラウンドを走り回る女子サッカー部員たち
立っているだけでバテて疲れ果て、立ってられないみぽりん(笑)
お伺いするといつも大きな声で「「「こんにちはー!」」」と元気いっぱいの挨拶をしてくれて、インタビューにも撮影にも積極的に協力してくださり、あっという間にすべての取材が終了
「「「ありがとうございました!!」」」という女子サッカー部員の皆さんの挨拶に見送られ、グラウンドに背を向けて”楽しい取材だったな・・”と余韻に浸りながら歩いていると・・
タタタ・・・
後ろから数名の部員さんが。
「お疲れ様でした!よかったら食べてください!!」
と飴を握らせてくれたんです。
(な・・なんて爽やかないい子たちなんだ・・)
さらに、いただいた飴を見てみると
”生塩飴”
(な・・夏だ!かわいいスポーツ女子たちめ!!!)
と、幸せな気持ちになった、ある夏の日の出来事でした
岩倉総合高等学校女子サッカー部員の皆さん、顧問の佐伯先生
ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ
8月号トピックスはくれよん.comトップページからもPDF形式のものをご覧いただけます!
こんにちは!みぽりんです



4月ですね!気が付けば、社会人になって3年目・・

今年もフレッシュで元気いっぱいな新入社員が5人も入ってきてくれて、会社がにぎやかです

四季折々やりたいこと、行きたい場所が山ほどあるのですが、
春といえば桜



桜が散ってからもとどまることを知らないみぽりんのお出かけ欲。。
つい先週は、友人と手作りのお弁当を持って大高緑地公園へピクニックに行きました


シャボン玉なんかも用意しちゃって、
3時間くらいウフフ、アハハとはしゃぐ友人と私。

子供心を忘れないというか、子供なんです。楽しすぎました。
次はどこへ行こうかな、何をしようかな o(^^o)(o^^)oわくわく★



2016年になってからは初の投稿ですね!
あけましておめでとうございます


抱負ってほどではないのですが、今年はさらにフットワーク軽く
今まで行ったことのないところへ足を運んで、見たことない物をみたい!ということで
先日人生で初めて世界文化遺産白川郷へ行ってまいりました



一宮からは車で3時間ほど

辺り一面の白銀の世界に年甲斐もなくウキウキしましたヽ( ・∀・)ノ!!

天気も良く、照り返しがきらきらととっても綺麗

自然と共に生きる集落ですね、なんだかのんびりと時間が流れている気がしました

帰りは高山へ寄って飛騨牛カレーをいただいて帰ってきました

お肉がとろとろでとってもおいしい(*^▽^*)

次はどこへ行こうかな〜




こんちゃん先輩に誕生日にいただいたピンクのふわふわスリッパ

なんだかウキウキしています


年末に向けて少しずつバタバタ、、とした雰囲気が社内に感じられるようになったこの頃

しかしデスクから顔をあげるといつもと何かが違う、、



そうなんです、社内の至る所に様々な種類のお花達が




実は今回の【江南、大口、扶桑kureyon12月号】で、JA愛知様からお花をテーマにした広告を受注し、
弊社で撮影をするにあたり花束と花瓶を送ってくださったのです

撮影後はしばらく社内に飾らせていただきました


綺麗なお花を飾るということを意識したのはいつぶりだろう、、
心が安らいでとてもすっきりとした気持ちで仕事に臨むことができました


皆さんもぜひ花のある生活を送ってみませんか?

kureyon12月号もぜひお手に取ってくださいね


ついこの間まで桜が綺麗に咲いていたと思ったら、もう5月!
日に日に暑くなってきましたね〜


先日のお休みに友達と静岡に行ってきました

1つ目のお目当ては「




初めて行ったのですが、入ってすぐの綺麗なお花のガーデンにまず感動!かわいい(っω^)!
バードショーに餌やりに、キャーキャー大はしゃぎでした

帰り道にはこちらも初めての
「げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか」へ


有名ですよね〜ずっと行ってみたかったんです

肉汁たっぷりでとっても美味しかったです!!
いつもお出かけとなると愛知県から南下することが多かったのですが、
これからは北上して新規開拓していこうと思います

